梨花と木酢
桜より少し出遅れた感じ?
梨の花、今週末辺りが満開のようです。
でも、最近の寒の戻りのせいか、
少し開花のスピードが鈍っているような。。。
受粉の蜂を1週間後にお願いしているので、
ボチボチ咲いていただくと助かるわぁ、梨さん。
下の画像は、咲いている枝ばかり撮っていますが、
幸水は、まだつぼみが多いですね。
さて、昨日は、焼津で自然農法のセミナー。
梨を無農薬で作るのは、なかなか難しいとは思うので、
少しでも、減農薬でやれる方法を模索中。
セミナー講師の
MOA三浦さんに、時々アドバイスを頂いています。
『
草生栽培するなら木酢液を、花が咲く前に撒くとイイよ』
というアドバイスに従って、満開直前の今日、
早速やってみました。いそげっ!
前回の農薬散布の時とは打って変わっての軽装。
前回の防除の画像はコチラ
今日のゆるぅい散布に比べ、
殺気を感じますでしょ?
農薬使わなくて済むなら、お客さんも作業する側も、
幸せになれます。
関連記事