2014年03月19日
一人三役

カラリと晴れ渡った温かい日となりました。
皆様、いかがお過ごしですか?
私は、と言えば、今日も、若い芽を摘みつつ、折れた枝の修復やら、ヒモが切れた枝を、縛り直しつつ、いらたま(イラガの卵)取り。
ハサミ、ヒモ、バケツの三種の神器に加え、枯れた枝用に、ノコギリも用意。
イラガって、毛虫の時、刺されると、激痛が走り、ずーっと後まで痛いんです。
葉っぱも、食べられて、ひどいと枯れちゃいます。
いらたま、まるでウズラの卵みたいに固い殻。
(写真に写っている花芽の下のヤツ)
どうやって産み付けるのか?木の股のところに、強力にくっついております。
なんとかして、撲滅せねば、と、一本一本、目をこらし、そして芽をつみ。。。
なかなか地道な作業でございます。
Posted by ぽぽ村 at 14:28│Comments(0)
│梨仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。