2012年12月02日
お誕生日にお引っ越し
昨日12/1は、アニキのお誕生日。
ということで、梨園のすみっこで根付いた幼木を、中央に移植しました。
『夏しづく』と言う新しい品種
まずは、隅っこに植わっていたオサナゴの細かい根を傷つけないように掘り出します。


オサナゴの新居は、10月に堆肥を入れて準備しておきました。


まっすぐに立つよう植えたら、優しく土をかけて、枝をポールと針金で固定します。

最後に、根元に藁をかぶせて、出来上がり。
『夏しづく』は、8月上旬には収穫できる早生品種。
甘くて酸味が少ない、幸水がおかあさんだけれど、青梨なので、おいしいだけでなく、見た目もキレイなんだって。
ただし、実をつけるのは3年後くらい。
私、50でございます。
なが〜ぁい目
で見守ってやってください。
ということで、梨園のすみっこで根付いた幼木を、中央に移植しました。
『夏しづく』と言う新しい品種
まずは、隅っこに植わっていたオサナゴの細かい根を傷つけないように掘り出します。
オサナゴの新居は、10月に堆肥を入れて準備しておきました。

まっすぐに立つよう植えたら、優しく土をかけて、枝をポールと針金で固定します。
最後に、根元に藁をかぶせて、出来上がり。
『夏しづく』は、8月上旬には収穫できる早生品種。
甘くて酸味が少ない、幸水がおかあさんだけれど、青梨なので、おいしいだけでなく、見た目もキレイなんだって。

ただし、実をつけるのは3年後くらい。
私、50でございます。

なが〜ぁい目

Posted by ぽぽ村 at 20:59│Comments(0)
│梨仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。