2013年04月14日

てっか始めました(鉄火ではありません)

花が早いってことは、実がつくのも早いと言うコト。
今年のオシゴトは、どんどん前倒しパンチ

このまま行くと、収穫は???汗ってな感じですが、とりあえず、昨年より1週間ほど早く、摘果(てっか)作業、始めます。
(いくら焼津とはいえ、鉄火ではありませんキャー


1つのお花で8つ程の実がつく為、2つか3つ位に残して、後は摘んでしまいます。
昨年の様子を書いた記事はコチラ

今年は、受粉用の蜂が思った時期に来てくれず、不安が残るのですが、なんとか実がついてくれているようです。

てっか始めました(鉄火ではありません)


イチバン手前の大きい実は、最初に実がついた1番果なので、摘んでしまいますよ。バイバイもったいないですねぇ〜。

この『イチバンカ』、今は大きいのですが、最終的には伸び悩むそうで、長女の私、非常に耳が痛いです。ガーン

今日は、農林大学校自体の友人が、ステーキ&カルビを山ほど抱えて手伝いに来てくれました。お昼は梨の木の下で、バーベQ。さすが日系ブラジル人のJさん、ハンパないねっびっくり(写真無くてスンマセン)

お肉はもって来なくて良いので、お手伝い、いつでもウェルカムですー。
どなたでもできる、楽しいオシゴトなので、自然の中で過ごしたい方、オーナーメールくださいね。


同じカテゴリー(梨仕事)の記事
片付け終了
片付け終了(2017-03-17 19:50)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自己紹介
ぽぽ村
ぽぽ村
木を元気にする剪定や、有機肥料、酵素を使って、農薬を減らし、安心で美味しい梨作りを作っています。
直売所は、コチラ
メールでのお問い合わせは
popomura74@gmail.com
ご注文は、コチラ
QRコード
QRCODE
削除
てっか始めました(鉄火ではありません)
    コメント(0)