2013年04月17日
アブラムシ〜うらめし〜
本日は、急遽、防除。
小さい方の畑の摘果作業が一段落したので、
大きい方の畑に取りかかったのですが、
コレがえらいことになっておりまして。。。

こんな感じで、摘果しがいのある大きさに育って来た梨の実。
虫嫌いな方は、見ないでください。
↓クリックすると大きくなります。
アブラムシとはよく言ったもので、
葉っぱがベタベタします。
イチバン大事な、枝の先端の葉にも、
べったりと
梨は枝の先端が立つように剪定しています。
先端の葉っぱがポンプの役割をして、地面から水を吸い上げるからです。
アブラムシからカワイイ梨くん達を守るため、急遽準備不足のまま、急遽の防除。
なんとか終わりましたが、やはり無理をするといろいろシワヨセが来ますね?
学びの多い1日でした。
小さい方の畑の摘果作業が一段落したので、
大きい方の畑に取りかかったのですが、
コレがえらいことになっておりまして。。。


こんな感じで、摘果しがいのある大きさに育って来た梨の実。
虫嫌いな方は、見ないでください。
↓クリックすると大きくなります。

葉っぱがベタベタします。
イチバン大事な、枝の先端の葉にも、
べったりと

梨は枝の先端が立つように剪定しています。
先端の葉っぱがポンプの役割をして、地面から水を吸い上げるからです。
アブラムシからカワイイ梨くん達を守るため、急遽準備不足のまま、急遽の防除。
なんとか終わりましたが、やはり無理をするといろいろシワヨセが来ますね?

Posted by ぽぽ村 at 21:48│Comments(0)
│防除暦
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。