2017年05月23日
ミラクル6号
今年は、春先に気温が低く、雨が多かった為、
黒星病という病気が多く、
そろそろアブラムシや毛虫が出始めました。
農薬ではないのてすが、
自然のもので、効果的な植物があって、
使ってみることにしました。
ニームという植物のエキスなのですが、
ニームを撒いておくと、虫が、葉っぱや実の汁を吸おうとしても、針が刺せないので、死んでしまうのだそうてす。
あと、白カラシナという、わさびのツヨイヤツ。
殺菌効果があるのだそう。
この二つを合わせたものを、散布しました。
ミラクル6号
1000倍です。
予防の為なら1000倍、状況がひどい場合は500倍で散布だそうです。
東海エバークリーンさんで、販売しています。
http://www.tokai-everclean.co.jp/agri.html
さて、今年から、切り上げ剪定にした為、
沢山枝があって、そこに実がつくので、
摘果が大変。
これをやらないと、収穫が小さい実になってしまいます。

傘の杖で 枝を引っ張って、実をもぎ取っています。収穫の頃には、垂れてくるのだそうです。

最近ヒモトレ&アーシングというのを知りまして、裸足で作業してみました。
この紐をゆるく巻くヒモトレは、体がとても楽なので、気に入っています。
たすき掛けや、はちまきも、オススメてす。
http://www.m-bbb.com/products/himotore.php
黒星病という病気が多く、
そろそろアブラムシや毛虫が出始めました。
農薬ではないのてすが、
自然のもので、効果的な植物があって、
使ってみることにしました。
ニームという植物のエキスなのですが、
ニームを撒いておくと、虫が、葉っぱや実の汁を吸おうとしても、針が刺せないので、死んでしまうのだそうてす。
あと、白カラシナという、わさびのツヨイヤツ。
殺菌効果があるのだそう。
この二つを合わせたものを、散布しました。
ミラクル6号
1000倍です。
予防の為なら1000倍、状況がひどい場合は500倍で散布だそうです。
東海エバークリーンさんで、販売しています。
http://www.tokai-everclean.co.jp/agri.html
さて、今年から、切り上げ剪定にした為、
沢山枝があって、そこに実がつくので、
摘果が大変。
これをやらないと、収穫が小さい実になってしまいます。

傘の杖で 枝を引っ張って、実をもぎ取っています。収穫の頃には、垂れてくるのだそうです。

最近ヒモトレ&アーシングというのを知りまして、裸足で作業してみました。
この紐をゆるく巻くヒモトレは、体がとても楽なので、気に入っています。
たすき掛けや、はちまきも、オススメてす。
http://www.m-bbb.com/products/himotore.php
Posted by ぽぽ村 at 20:49│Comments(0)
│防除暦
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。