2017年01月13日
年明け早々防除
今年は、自然薯の販売やら、田んぼの管理やらで、剪定が遅れております。
そんな時、いただいた、道法さんの剪定セミナーのお話。
遅くて良かった(笑)
セミナーで教わったことが、生かせます。
さて、やっと始めた剪定で、
枝にカイガラムシがいっぱい着いてるのが
気になり、突然の防除。
アニキ、北風ピープー吹いてますけど(-o-;)
なんて、私の小言はまったく耳に入らない。
午年生まれのアニキ。
馬耳東風(この季節は、北風ですが)とは、
良く言ったものですな?
それでは、お後がよろしいようで
テケテンテンテンテン♪
スプレーオイル 50倍 カイガラムシ



そんな時、いただいた、道法さんの剪定セミナーのお話。
遅くて良かった(笑)
セミナーで教わったことが、生かせます。
さて、やっと始めた剪定で、
枝にカイガラムシがいっぱい着いてるのが
気になり、突然の防除。
アニキ、北風ピープー吹いてますけど(-o-;)
なんて、私の小言はまったく耳に入らない。
午年生まれのアニキ。
馬耳東風(この季節は、北風ですが)とは、
良く言ったものですな?
それでは、お後がよろしいようで
テケテンテンテンテン♪
スプレーオイル 50倍 カイガラムシ



Posted by ぽぽ村 at 17:51│Comments(0)
│防除暦
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。