2017年03月23日

つぼみが開いてきました

春分が過ぎ、桜の便りもチラホラ

桜と同じバラ科の梨も、
4月に入れば、花が咲き始めます。



毎年、早生品種の喜水が、一番乗り。
つぼみが開き始めました。

その後、収穫は9月頃の豊水
お盆には穫れ始める幸水と続きます。
一つのつぼみから、8つの花が咲き、
ほおっておけば、
一つの花から、5つ位の実が着くこともある。

つまり、つぼみから40個とか?
いやいや、そんなわけはありません。

ほおっておいても、全部が大きくはならないし、
我々が、せっせと摘果しちゃいますんで。


元気な枝は、芽が、回りながら着いている



太陽系は、今日も、元気良く回っております。


同じカテゴリー(梨園アレコレ)の記事
大分、散ってます
大分、散ってます(2019-04-15 10:18)

大地の再生 その後
大地の再生 その後(2018-03-17 12:39)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自己紹介
ぽぽ村
ぽぽ村
木を元気にする剪定や、有機肥料、酵素を使って、農薬を減らし、安心で美味しい梨作りを作っています。
直売所は、コチラ
メールでのお問い合わせは
popomura74@gmail.com
ご注文は、コチラ
QRコード
QRCODE
削除
つぼみが開いてきました
    コメント(0)