2012年05月03日

酵素&えひめAI

ナッシーはプライベートで、地球暦という暦を使っています。

詳細は省きますが、太陽系の惑星の動きを追いかけつつ、
地球の軌道を、二十四節気に落し込んであるカレンダーです。

地球暦に関わっている人々は、自然と調和しようとしている人が多く、
その中で出逢ったのが、
公益財団法人自然農法国際開発センターわたわたさんです。


2月、わたわたさんに会いに、信州松本まで押し掛け、
しどろもどろながら、どうやったらおいしい梨を、
できるだけ農薬を使わないで作れるか、という相談をしました。

そこで、梨の新芽や実などから、酵素を作ってみたらどうか、
という提案を頂きました。

ちょうど、摘蕾を控えていたころだったので、
摘蕾した新芽を白砂糖に漬け、酵素を作ってみました。

酵素&えひめAI酵素&えひめAI

蕾は、コレから育って行こうという生命エネルギーに溢れています。


えひめAiは、微生物の力で、樹木を活性化させる資材。
こちらも手作りしています。

出来上がった酵素&えひめAiは、500倍〜1000倍に希釈して、
農薬と一緒に散布します。

防除の効果も上がり、甘い果実になるとのことです。


同じカテゴリー(チョイトひと工夫)の記事
四つ目垣
四つ目垣(2013-10-24 18:41)

梨レシピ
梨レシピ(2012-07-28 18:27)

看板 付けました
看板 付けました(2012-07-21 19:55)

FAX導入
FAX導入(2012-07-13 10:26)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

自己紹介
ぽぽ村
ぽぽ村
木を元気にする剪定や、有機肥料、酵素を使って、農薬を減らし、安心で美味しい梨作りを作っています。
直売所は、コチラ
メールでのお問い合わせは
popomura74@gmail.com
ご注文は、コチラ
QRコード
QRCODE
削除
酵素&えひめAI
    コメント(0)